先日衝撃だった『首里城』の火災。
あまりに火がまわるのが早く、消火活動も追いつかない映像をテレビで見てただただショックでした。。。
本日放送の日本テレビ朝の情報番組zip!で特集された、姫路城の防火対策のコーナー。
姫路城は白鷺城(はくろじょう)とも言われるほど白漆喰で塗られた美しい城壁のお城です。
漆喰で塗られている上、防火対策の設備が整っているため、今まで一度も火災がおきたことはないそうです。
そこで「守れ、世界遺産&重要文化財 姫路城の防火対策とは」ということで、当社の『漆喰は燃えない』実験映像が放送されました。
ガスバーナーで火をあて続ける事数秒ですぐに火がついてしまった木材。
一方、漆喰は5分以上火をあて続けても燃え広がりませんでした。
今回の実験を間近で見ていて、漆喰の良さをあらためて実感しました。
漆喰は石灰岩や貝殻などを焼き粉末にしたものに、水、麻スサなどを混ぜて練り上げたものです。
漆喰は空気中の二酸化炭素により固くなると元の石灰岩に戻り、自然の『岩』の状態になるので、火が燃え移ることがありません。
また、化学物質を含んでいないので、火災時の窒息の原因となる有毒ガスなどが発生しません。
他にもいいところがたくさん!!
・漆喰の原料となる石灰は強いアルカリ性の為ウィスルの殺菌効果がある。
・強いアルカリがカビやダニを寄せ付けず、アレルギーなどにも効果的。
・ビニールクロスと違って、静電気を帯びない性質をもっている為、ほこりを寄せつけない。
・漆喰は固まると軽石のような空気層を持ちこの小さな空気層が大気中の湿気を吸放出して室内の湿度を調節してくれる。
などなど、漆喰壁のメリットはたくさんあります。
当社モデルハウスでも、雨の日の室内はジメジメ感を感じず快適に過ごせています。
一度モデルハウスにお越しになって体感してみてください!!
『体感型モデルハウス』に遊びに来ませんか?
ライフステージの仕様がギュっと詰まった町田モデルハウスでは、漆喰壁や無垢床や様々な造作を実際に見て、体感していただけます。
実際に見ていただくことで、写真だけでは伝わらない質感や居心地のよさ。
様々な感動をしていただけると思いますので是非『体感型モデルハウス』へお越しください。
キッズスペースも完備しておりますのでお子様連れでも安心してお越しくださいね!!