洗濯機はドラム式、縦型、どちらがいいのか
2015.06.20
|スタッフブログ
洗濯機はドラム式、縦型、どちらを選びますか
洗濯機選びで一番悩ましいのが、このドラム式 と縦型のタイプの違いです。
2つの差は見た目だけではなく、洗浄方式・乾燥方式が異なりますので、 これを決めることが洗濯乾燥機選びの第一歩といえます。はたして、どちらが良いのでしょうか?
まずは、それぞれのメリット・デメリットをよく把握することが重要です。
●ドラム式
メリット
・縦型の約70%で洗濯できる「節水」
・「乾燥機能」が優れている。
デメリット ・「洗浄力が弱い」
・メンテナンスに時間がかかる
・乾燥を使うと電気代がかかる
●縦型
メリット
・洗浄力が強い
デメリット
・完全に乾きにくく、電気代が高い
・水を多く使う
ドラム式の洗濯機が適しているのは、節水したい人や 洗濯から乾燥までを全自動で行いたい人ですね。
縦型洗濯機が適しているのは、雨の日以外は乾燥機能を使わない、外に干したいという外干し派や、しっかり汚れを落としたい洗浄力重視の人です。 また、洗濯物が多い家庭も縦型の洗濯機をお勧めです。
家を新築する時に、家電を買い替える方はたいへん多いので、 購入の参考になればと思います。
実際の商品を見たい方は、家電量販店等で、確認し、商品説明を受けて下さい。
宜しくお願いいたします。