ビルトインガレージで趣味を楽しむ
ガレージで愛車のメンテナンスをしたり、趣味を楽しむ。
そんな休日の過ごし方は男性の憧れですよね。
今回は男性に人気のビルトインガレージの家をご紹介します。
ビルトインガレージのメリットは、何といっても大切な愛車を守ることができること。
雨風から守り、紫外線による痛みも防げます。
最近ニュースで耳にする、車上荒らしやいたずら防止など防犯面でも安心です。
メリットはご主人だけでなく奥様やお子様にも。
大人の趣味の場というイメージのビルトインガレージですが、広い空間は雨の日などはお子様にとっても絶好の遊び場になります。
また、家の一部にガレージがあるので、専用通路で行き来出来るため、雨の日でも濡れずに車を乗り降りすることができ、買い物した時は荷物を持っての移動も少なくすみます。
これは奥様にも嬉しいポイントですね!!
いつも愛車を眺められる
傾斜地を利用したビルトインガレージ。
雨の日でも車から下りずに開閉できるよう電動シャッターを設けました。
ビルトインガレージで注意したいのが、騒音と臭い。
こちらのお家はオープンではなく、大きな窓で仕切り、いつも愛車が眺められるようにしました。
玄関から車庫に続く階段があるので、楽に移動できますね。
オリジナルのアイアン扉
こちらは車2台分のスペースを確保。
オリジナルの塗料で仕上げた階段はまるでお店のよう。
馬小屋をイメージした木の扉がお洒落な車庫
オリジナルの造作扉でヨーロッパをイメージしたガレージ。
内部の壁面にはレンガのようなモルタル造形を施しました。
玄関の土間スペースを広くとってバイクスペースに
愛車のバイクを家の中で保管できるように玄関スペースを広くしました。
土間スペースなので、ちょっとしたメンテナンス作業も気兼ねなくできます。
いかがでしたか?
ビルトインガレージには憧れるけど、強度が心配だったり、コストがかなりかかるのでは...
と心配される方もいらっしゃるかと思います。
実はビルトインガレージにすることで、固定資産税を安く抑えることもできます。
これは、ガレージ部分の面積は、住宅の床面積に含まれないためです。
延べ床面積によって税金などのランニングコストを抑えることもできます。
(※固定資産税については各自治体によって算定方法が異なりますので事前にご確認ください。)
ビルトインガレージを検討されている方、是非一度ライフ・ステージにご相談ください!!
※写真をクリックしていただくと、事例がご覧いただけます。
まずは写真を見てみたいという方、施工写真集を差し上げます!!
ライフ・ステージでは資料を請求していただいたお客様に当社オリジナル施工事例集とマテリアル&テクニカルブックを差し上げております。
施工事例集には、ブルックリン、ヴィンテージ、サーファーズ、フレンチ、カフェ、ナチュラル、スタイリッシュなど様々なテイストのお家が掲載されております。
機能性だけでなく、毎日がわくわくするようなアイデアや造作が満載の写真集となっています。
是非お家づくりの参考にしてください!!
また、マテリアル&テクニカルブックには構造、断熱、保証などライフステージの仕様がわかりやすく掲載されております。
ライフステージオリジナル造作アイテムも沢山紹介させていただいております。
是非下記ボタンよりお問い合わせください