電動シャッター
2015.08.25
|スタッフブログ
電動シャッター設置のメリット
電動シャッターはオプション工事となり、別途費用が発生します。
しかし、設置することにより、メリットもあります。
今回は、電動シャッターのメリットをご紹介いたします。
・窓を開けずにシャッターの開閉が可能
吹き込むような雨が降っていても部屋が濡れませんし、ホコリも入ってきません。
窓を開けるとご近所さんと目が合うという事もあまりありません。
・ボタンひとつで操作可能
開閉が面倒な位置にある窓、怪我をした時、片手間に開閉したい時、とても便利です。
・防犯への配慮
外側からの開閉が難解なので、見通しの悪い位置にある窓に最適だと考えます。
・開閉時の音が静か
手動シャッターのように、「ガラガラー」という音ではなく、開閉時には「ジーッ」という均一で静かな音を立てて、ゆっくり開閉してくれます。
※電動シャッターのスピードは小さいタイプでも数秒かけてゆっくり閉まります。
手動シャッターのメリット
・安価
設置費用は勿論、万が一故障した時の修理費用も抑えられる。
・停電時などに不便が無い 。
電動だと停電時にはスイッチでは動かないので、手動に切替える必要があります。
・シャッター外側のお手入れが簡単にできます。
手動ならシャッターが僅かに開いた「隙間」に手が入れば、外からも開閉可能です。
シャッターは、電動・手動ともに、メリットがありますね。
電動シャッターをご希望される場合は、ライフステージの担当者にお知らせください。
最善の提案が出来ると思います。
ご連絡を心よりお待ちしております。 宜しくお願いいたします。