横浜市A様邸 お施主様と上棟打合せを行いました
2018.10.11
|スタッフブログ
横浜市にて施工中のA様邸。
今回は設計事務所とのコラボレーションになります。
本日、新築の上棟お打合せを行いました(下記のおうちです)。
『上棟打合せ』って何をするの?って思いますよね。
上棟打合せの目的
図面では確認できない細かな部分、電気工事、ガス工事、給排水工事、木工事、デザイン等の再確認及び最終変更になります。
上棟打合せの参加者
現場監督、電気工事業者、水道工事業者、今回は設計を担当した新井アトリエさん
上棟打合せの内容
メインはコンセントの位置確認、その他にガス・給排水の位置確認、手すりやタオルバー、造作の棚などの取付位置の確認も行いました。
既に、上棟されており、図面を見ながらのチェックとなります。
上棟打合せを行うことで、『実際の間取りをみてみると図面でのイメージと違った。。。』や、もっと『あーだったら良かったな・・・』や『こーだったら良かったな』が減って、安心できますよね。
準備しておくものとして、入れる家具などが決まっていたら、その写真とサイズのメモを持っていくとコンセントの位置などを決める時に役立ちますよ!!